~よくわかる大腸がんの基礎知識~

大腸がんのステージと治療を知る
大腸がんのステージと治療を知る » 大腸がん治療の名医がいるおすすめ病院

大腸がん治療の名医がいるおすすめ病院

内視鏡治療や外科療法、化学療法など、さまざまな技術、知識が求められる大腸がん治療。豊富な実績を持ち、最先端の技術を使って大腸がん治療に取り組む、名医のいるおすすめの病院をご紹介。名医のプロフィールや病院の特徴などを詳しくまとめています。

【東京】大腸がんの名医がいる病院

国立がん研究センター中央病院

国立がん研究センター中央病院
院長 西田 俊朗
所在地 東京都中央区築地5-1-1
アクセス 都営地下鉄「築地市場駅」徒歩3分
東京メトロ「築地駅」徒歩5分
診療科目 脳脊髄腫瘍科、眼腫瘍科、頭頸部外科、頭頸部内科、形成外科、乳腺外科、乳腺、腫瘍内科、呼吸器外科、呼吸器内科、食道外科、胃外科、大腸外科、消化管内科、内視鏡科 消化管内視鏡、内視鏡科 呼吸器内視鏡、肝胆膵外科、肝胆膵内科、泌尿器、後腹膜腫瘍科、婦人腫瘍科、骨軟部腫瘍、リハビリテーション科、皮膚腫瘍科、血液腫瘍科、造血幹細胞移植科、小児腫瘍科、小児腫瘍外科、総合内科、歯科、がん救急科、麻酔、集中治療科、緩和医療科、精神腫瘍科、放射線診断科、放射線治療科、病理科、臨床検査科、先端医療科
TEL 03-3542-2511
診療受付時間 8:30~17:00
休診日 土曜、日曜、祝祭日、年末年始
公式サイト https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/

名医紹介:奥田準二 医師(大腸外科チーム指導医)

1984年、大阪医科大学卒業。1996年、米国オハイオ州・クリーブランドクリニック大腸外科への留学を経て、1997年より大阪医科大学一般・消化器外科 内視鏡外科チーフに就任。2003年には同大学大腸外科チーフ、おおび診療助教授に就任し、消化器外科医長や准教授などを経て、同大学大腸外科チーム指導医に就任しています。

日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本内視鏡外科学会認定医など、数多くの専門資格を保有する医学博士です。

東京放射線クリニック

東京放射線クリニック
院長 柏原 賢一
所在地 東京都江東区有明 3-5-7
アクセス りんかい線「国際展示場駅」、ゆりかもめ「国際展示場正門駅」徒歩5分
診療科目 放射線治療科
TEL 03-3529-5420
診療受付時間 9:00~18:00
休診日 土曜・日曜・祝日
公式サイト https://www.troc.jp/

名医紹介:柏原賢一医師(院長)

1982年、京都府立医科大学医学部卒業。徳島大学医学部放射線医学教室講師、Hahnemann大学・Washington大学、愛媛県立中央病院放射線科部長などを経て、2008年より東京放射線クリニック院長に就任。

日本医学放射線学会放射線科専門医、日本放射線腫瘍学会認定医、日本核医学会認定医など、放射線治療に関する専門資格を多く保有。米国放射線腫瘍学会(ASTRO)や北米放射線腫瘍学会(RSNA)にも所属してワールドワイドに活動するなど、放射線治療のエキスパートとして知られるドクターです。

がん研有明病院

がん研有明病院
院長 佐野 武
所在地 東京都江東区有明3-8-31
アクセス りんかい線「国際展示場駅」から徒歩4分
ゆりかもめ「有明駅」から徒歩2分
診療科目 呼吸器センター、消化器センター(食道外科、胃外科、大腸外科、肝、胆、膵外科、消化器化学療法科、肝、胆、膵内科、上部消化管内科、下部消化管内科)、乳腺センター、婦人科、頭頸科、整形外科、泌尿器科、血液腫瘍科、総合腫瘍科、サルコーマセンター、総合診療部、麻酔科(ペインクリニック)、がん疼痛治療科、腫瘍精神科、形成外科、眼科、感染症科、皮膚科、漢方サポート科、歯科
TEL 03-3520-0111
診療受付時間 8:30~正午
休診日 土曜日・ 日曜日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト https://www.jfcr.or.jp/hospital/

名医紹介:上野雅資医師(大腸外科部長)

1980年、東京大学医学部医学科卒業。その後、同大学医学部附属病院第一外科、静岡県焼津市立総合病院などを経て、1993年、国立がん研究センター中央病院外科に入職。1996年に同医長、2007年に同部長と務めたのち、2008年より、がん研有明病院大腸外科部長に就任しました。

日本消化器外科学会認定医・専門医、日本外科学会専門医・指導医、日本大腸肛門病学会専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医など、大腸を含めた消化器系の専門資格を数多く保有。国内での診療活動だけでなく、ヨーロッパや南米、アジア各国にて、胃がん手術の実習教育にも取り組んでいるドクターです。

【大阪】大腸がんの名医がいる病院

大谷透内科

大谷透内科
院長 大谷 透
所在地 大阪市東成区中道1丁目4-2 森之宮スカイガーデンハウス2F(205)
アクセス JR「森ノ宮駅」徒歩2~3分
診療科目 消化器科、内科
TEL 06-6978-1181
診療時間 9:00-12:30、14:30-17:30
休診日 土曜、日曜、祝日※水曜は予約のみ
公式サイト http://www5f.biglobe.ne.jp/~otani-doc/index.htm

名医紹介:大谷透 医師(院長)

大阪府 大阪市出身。大阪大学医学部大学院にて腫瘍性化学を専攻し、その後は大阪大学医学部腫瘍性化学助手を務めた。さらにテキサス・ベーラー大学への留学、大阪府立成人病センター勤務を経て、大谷内科を開設。早期がんの診断や大腸の難病治療を得意としている。

大阪医科大学附属病院

大阪医科大学附属病院
院長 内山 和久
所在地 大阪府高槻市大学町2-7
アクセス JR「高槻」駅より徒歩約8分
阪急「高槻市」駅より徒歩約3分
診療科目 糖尿病代謝、内分泌内科、脳神経外科、脳血管内治療科、神経内科、整形外科、呼吸器内科、呼吸器腫瘍内科、小児科、リウマチ膠原病内科、新生児科、消化器内科(食道、胃、腸)、産科、生殖医学科、消化器内科(肝、胆、膵)、婦人科、腫瘍科、血液内科、眼科、循環器内科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、腎臓内科、皮膚科、総合診療科、腎泌尿器外科、精神神経科、放射線診断科、放射線治療科、一般、消化器、小児外科、麻酔科、ペインクリニック、乳腺、内分泌外科、形成外科、呼吸器外科、歯科口腔外科、心臓血管外科、小児心臓血管外科、リハビリテーション科
TEL 072-683-1221
診療時間 8:30~11:00
休診日 日曜日、祝祭日、第2第4土曜日、年末年始(12/29〜1/3)、本学創立記念日(6/1)
公式サイト http://hospital.osaka-med.ac.jp/index.html

名医紹介:奥田準二 医師(大腸外科チーム指導医)

1984年、大阪医科大学卒業。1996年、米国オハイオ州・クリーブランドクリニック大腸外科への留学を経て、1997年より大阪医科大学一般・消化器外科 内視鏡外科チーフに就任。2003年には同大学大腸外科チーフ、おおび診療助教授に就任し、消化器外科医長や准教授などを経て、同大学大腸外科チーム指導医に就任しています。

日本外科学会専門医・指導医、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本内視鏡外科学会認定医など、数多くの専門資格を保有する医学博士です。

近畿大学医学部付属病院

近畿大学医学部付属病院
院長 東田 有智
所在地 大阪府大阪狭山市大野東377-2
アクセス 南海電鉄「金剛駅」、泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」よりバス「近畿大学病院前」下車
診療科目 内科初診担当医師案内、循環器内科、内分泌、代謝、糖尿病内科、消化器内科、血液、膠原病内科、腎臓内科、神経内科、腫瘍内科、呼吸器、アレルギー内科、心療内科、メンタルヘルス科、小児科、思春期科、小児科、思春期科(心臓グループ)、外科、脳神経外科、心臓血管外科、整形外科、難治てんかんセンター、皮膚科、形成外科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、放射線治療科、放射線診断科、疼痛制御センター(麻酔科)、救命救急センター/救急外来、熱傷センター、心臓血管センター、脳卒中センター、歯科口腔外科、リハビリテーション部、高度先端総合医療センター(PET)、東洋医学研究所附属診療所/漢方診療科、中央手術部、ICU部、光学治療センター(消化器内視鏡部)、早期認知症センター、人工透析部、輸血、細胞治療センター、周産期母子医療センター、NICU部(新生児集中治療部)、病理診断科
TEL 072-366-0221
診療受付時間 平日 8:30~11:30 / 土曜 8:30~11:00
休診日 土曜午後・日曜・祝日、大学創立記念日(11月5日)、年末年始(12月29日〜1月3日)
公式サイト http://www.med.kindai.ac.jp/

奥野清隆 医師(主任教授・診療部長)

1977年、和歌山県立医科大学医学部卒業。大阪大学医学部癌研究施設医員、米国ワシントン州立大学フレッドハッチンソン癌研究センター上級研究員、近畿大学医学部助教授、教授等を経て現職に就任。大腸がんの手術や肝転移の治療を専門領域とし、これまでに数々の難症例を手がけてきた名医。

多くの専門医・指導医資格を保有するとともに、日本消化器学会評議員、日本がん免疫学会理事・評議員、日本外科学会代議員、日本がん転移学会評議員など、外科分野とがん治療分野において重職を歴任している医学博士です。

和泉市立総合医療センター

和泉市立総合医療センター
院長 村上 城子
所在地 大阪府和泉市和気町4-5-1
アクセス JR阪和線「和泉府中駅」からバス5分
診療科目 総合内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科(内視鏡)、肝胆膵内科、内分泌・糖尿病内科、リウマチ・膠原病内科、脳神経内科、血液内科、腫瘍内科、小児科、外科、消化器外科、呼吸器外科、乳腺外科、整形外科、婦人科、泌尿器科、皮膚科、耳鼻いんこう科、形成外科、脳神経外科、歯科口腔外科、放射線科、腎・透析内科、心臓血管外科、眼科、精神科、病理診断科、麻酔科
TEL 0725-41-1331
診療受付時間 8:00-11:30
休診日 日曜、祝日、年末年始(12/31-1/3)
公式サイト https://izumi.tokushukai.or.jp/

佃博 医師(副院長・がんセンター長)

「かならず誰かがそばにいる」と患者に思ってもらえるような緩和ケアをモットーに、終末期の患者さんに対して自宅のような癒しの空間を提供。一人ひとりの患者が、その人らしい毎日を送ることができるよう全力でサポートしています。日本の文化を改めて体で感じて欲しいと、季節を体感できるイベントを毎月開催。日本内科学会認定内科医、日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医・指導医、日本消化器内視鏡学会専門医。

【神奈川】大腸がんの名医がいる病院

東戸塚記念病院

東戸塚記念病院
院長 山崎 謙
所在地 神奈川県横浜市戸塚区品濃町548-7
アクセス JR「東戸塚駅」徒歩3分
診療科目 内科、循環器内科、泌尿器科、人工透析内科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、形成外科、眼科、放射線科、救急科、人工関節センター、健康診断、ピロリ菌外来、ボツリヌス療法外来
TEL 045-825-2111
診療受付時間 8:00~11:45 / 13:00~16:00(土曜は午前のみ)
休診日 日曜・祝日・年末年始(12/31~1/3)※12/30は午前中のみ診療
公式サイト https://www.higashi-totsuka.com/

名医紹介:有田淳医師(外科部長・医局長)

1989年、日本医科大学医学部卒業。日本医科大学附属病院にて講師等を務めたあと、東戸塚記念病院に入職。現在は同病院の外科部長・医局長として、消化器系の手術をはじめ多くの一般外科手術を手掛けています。

医学博士の称号の他にも、日本消化器外科学会専門医・指導医、日本外科学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、消化器がん外科治療認定医など、多くの専門資格を保有。鼠径ヘルニアや胆石の治療も得意としています。

【千葉】大腸がんの名医がいる病院

亀田総合病院

亀田総合病院
院長 亀田 信介
所在地 千葉県鴨川市東町929
アクセス JR「安房鴨川駅」からバス7分
診療科目 総合内科、脳神経内科、糖尿病内分泌内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、血液、腫瘍内科、腫瘍内科、腎臓高血圧内科、リウマチ、膠原病、アレルギー内科、診療内科、精神科、小児、新生児科、東洋医学診療科、家庭医診療科、感染症科(予防接種、旅行外来)、一般内科外来、整形外科、スポーツ医学科、消化器外科、形成、美容外科、脳神経外科、脊椎脊髄外科、呼吸器外科、心臓血管外科、乳腺科、産科、婦人科、生殖医療科(ARTセンター)、泌尿器科、ウロギネ、女性泌尿機能センター、直腸肛門外来、皮膚科、小児外科、眼科、頭頸部外科、耳鼻咽喉科、心臓血管外科(フットケア外来)、救急フォローアップ、腎移植科、リンパ浮腫外来
TEL 04-7092-2211
診療時間 8:00-11:30 / 11:30-16:00
休診日 日曜、祝日、年末年始(12/30-1/3)
公式サイト http://www.kameda.com/ja/general/

名医紹介:草薙洋 医師(消化器外科主任部長)

1986年、山口大学医学部卒業。のち同大学附属病院、高松赤十字病院、宇部興産中央病院等を経て、1997年より亀田総合病院に入職。外科部長等を歴任し、2013年より消化器外科主任部長に就任しました。

日本外科学会や日本消化器学会から、認定医・専門医の他に指導医の資格を付与されるなど、専門分野の診療に加えて後進の指導にも熱心。趣味は家庭菜園だそうです。

放射線医学総合研究所病院

放射線医学総合研究所病院
院長 鎌田 正
所在地 千葉県千葉市稲毛区穴川4-9-1
アクセス JR「稲毛駅」から徒歩約10分
診療科目 呼吸器腫瘍科、骨軟部腫瘍科、泌尿器腫瘍科、消化管腫瘍科、頭頸部腫瘍科、婦人腫瘍科、画像診断課、放射線診断科、核医学診療科、歯科診療室
TEL 043-206-3306
新患受付時間 平日 9:00~11:30 / 12:30~16:00
休診日 ※公式HPに記載なし
公式サイト http://www.nirs.qst.go.jp/hospital/index.shtml

名医紹介:山田滋 医師(消化管腫瘍科科長)

1986年、千葉大学第二外科(現・食堂医長外科)にて専門診療にあたったのち、1992年より千葉県がんセンター消化器外科に入職。その後、米国NASA Johnson Space Center、放医研重粒子医科学センター医長などを経て、2010年より放射線医学総合研究所病院消化器腫瘍科科長に就任し、現在に至ります。

日本消化器外科学会認定医、日本医学放射線学会放射線治療専門医、日本外科学会認定医などの専門資格を保有。医師・研究者としての活動と並行し、2014年より千葉大学医学部客員教授も併任するなど、後身の指導にも熱心なドクターです。

【新潟】大腸がんの名医がいる病院

新潟県立中央病院

新潟県立中央病院
院長 長谷川 正樹
所在地 新潟県上越市新南町205
アクセス JR「上越妙高駅」からバス約30分
診療科目 内科(消化器、呼吸器、血液、腎、膠原病、内分泌、代謝、総合)、循環器内科、神経内科、小児科(新生児集中治療室)、外科(乳腺外来、ストーマ外来)、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、小児外科、産婦人科(助産師外来、母乳外来)、皮膚科、形成外科、歯科口腔外科、放射線科(放射線治療部門)、精神科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、病理診断科、麻酔科(緩和ケア外来)、救急科
TEL 025-522-7711
診療受付時間 8:30~11:00
休診日 土曜、日曜、祝日、年末年始
公式サイト http://www.cent-hosp.pref.niigata.jp/

名医紹介:船越和博 医師(消化器内科内視鏡センター長)

1988年に医学部を卒業。消化器内視鏡、消化器がん化学療法、消化器がん検診等を専門に、これまで大腸がんに限らず多くの消化器がんの診療にあたってきたベテランドクターです。

日本内科学会、日本消化器病学会、日本消化器内視鏡学会の3つの学会の専門医・指導医、および日本大腸肛門学会の専門医資格を保有。また新潟大学医学部臨床准教授を務めるなど、後進の指導にも積極的なドクターです。

【北海道】大腸がんの名医がいる病院

札幌厚生病院

札幌厚生病院
院長 狩野 吉康
所在地 北海道札幌市中央区北3条東8-5
アクセス JR「苗穂駅」徒歩5分
診療科目 糖尿病内分泌内科、内科、血液内科、消化器内科、消化器外科、循環器内科、呼吸器内科、脳神経内科、小児科、外科、化学療法内科、心臓血管外科、整形外科、産婦人科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、眼科、麻酔科、放射線科、リハビリテーション科、精神科、緩和ケア内科、病理診断科
TEL 011-261-5331
受付時間 8:30-12:00 / 13:00-17:00
休診日 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/30-1/3)、創立記念日(8/15)
公式サイト http://www.dou-kouseiren.com/byouin/sapporo/index.html

名医紹介:飯田道夫 医師(緩和ケアセンター長)

同院の緩和ケア病棟には、主に終末期や進行がんなどの苦痛を抱える患者が多く入院していますが、各患者さんに最良のQOLを提供すべく、飯田医師は、患者さんに24時間面会が可能な体制を構築。また、主治医の許可があれば「少量ならば」という条件付きで、面会中に患者さんとアルコールを交わすことも可能にしました。患者さんのQOLを高めるために何をすべきか、を常に模索するドクターです。日本緩和医療学会PEACE指導者。

【福岡】大腸がんの名医がいる病院

九州大学病院

九州大学病院
院長 赤司 浩一
所在地 福岡県福岡市東区馬出3-1-1
アクセス JR「吉塚駅」徒歩15分
地下鉄「馬出九大病院前駅」徒歩5分
診療科目 血液、腫瘍、心血管内科、免疫、膠原病、感染症内科、消化管内科、腎、高血圧、脳血管内科、内分泌代謝、糖尿病内科、肝臓、膵臓、胆道内科、心療内科、神経内科、循環器内科、呼吸器科、小児科、精神科神経科、放射線科、総合診療科、先端分子、細胞治療科、産科婦人科、消化管外科、肝臓、脾臓、門脈、肝臓移植外科、胆道、膵臓、膵臓移植、腎臓移植外科、呼吸器外科、乳腺外科、内分泌外科、血管外科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、小児外科、成育外科、小腸移植外科、皮膚科、泌尿器、前立腺、腎臓、副腎外科、眼科、耳鼻咽喉、頭頸部外科、ペインクリニック(麻酔科蘇生科)、形成外科
TEL 092-641-1151
診療受付時間 8:30~11:00(初診)
休診日 土曜、日曜、祝日、年末年始(12/29-1/3)
公式サイト http://www.gan.med.kyushu-u.ac.jp/index.php

名医紹介:水元一博 医師(がんセンター長)

1981年に九州大学医学部を卒業後、臨床と並行して研究活動や教育活動などに幅広く従事。専門は消化器外科学で、特に膵癌の研究分野では日本の第一人者として知られています。

大学病院での研究活動に加え、日本外科学会、日本癌学会、日本膵臓学会、日本消化器外科学会などに所属し各学会の研究をリード。日本外科学会からは指導医の資格も付与されています。現職は九州大学病院がんセンター長。

【広島】大腸がんの名医がいる病院

広島県立広島市民病院

広島県立広島市民病院
院長 荒木 康之
所在地 広島県広島市中区基町7-33
アクセス 広島電鉄「紙屋町東」、「紙屋町西」徒歩約7分
診療科目 総合診療科、内科、内視鏡内科、呼吸器内科、循環器内科、腫瘍内科、腎臓内科、血液内科、内分泌、糖尿病内科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、脳血管内治療科、心臓血管外科、呼吸器外科、乳腺外科、小児科、神経小児科、循環器小児科、小児外科、産科、婦人科、皮膚科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、眼科、精神科、脳神経内科、放射線診断科、放射線治療科、麻酔科、リハビリテーション科、リウマチ、膠原病科、歯科、歯科口腔外科、緩和ケア科、救急科、病理診断科
TEL 082-221-2291
受付時間 8:30~11:00
休診日 土曜、日曜、祝日、8/6、12/29~1/3
公式サイト http://www.city-hosp.naka.hiroshima.jp/

名医紹介:塩崎滋弘 医師(副院長・緩和ケア科部長)

1982年、岡山大学医学部を卒業。同大学第一外科を経て、岡山大学大学院にて医学博士号を取得。のち広島市立市民病院外科主任部長、岡山大学臨床教授などを歴任し、2015年より広島市立広島市民病院に復職。現在、副院長兼緩和ケア科部長を務めています。

専門領域は消化器外科、および肝胆膵領域がん。日本外科学会指導医・専門医、日本消化器学会指導医・専門医などの専門資格を多く保有するとともに、日本外科学会代議員や日本臨床外科学会評議員も務めるなど、外科分野においては国内屈指の名医と言えます。

【熊本】大腸がんの名医がいる病院

大腸肛門病センター高野病院

大腸肛門病センター高野病院
院長 高野 正博
所在地 熊本県熊本市中央区大江3丁目2番55号
アクセス JR「水前寺駅」徒歩15分
診療科目 肛門科、消化器外科、消化器内科、大腸肛門機能科、心療内科、泌尿器科
TEL 096-320-6500
診療受付時間 平日 8:30-11:30 / 13:30-16:30
土日祝 8:30-11:30
休診日 日曜、祝日、年末年始(12/30-1/3)
公式サイト https://www.takano-hospital.jp/

名医紹介:野﨑良一 医師(副院長・炎症性腸疾患センター長)

1983年、自治医科大医学部を卒業。のち熊本赤十字病院、玉名中央病院などの勤務を経て、1993年に高野病院に入職。医長、内科部長を歴任し、1995年より同院副院長を務めています。

専門は消化器がん。日本消化器がん検診学会、日本消化器内視鏡学会、日本大腸肛門病学会の3つの学会から専門医・指導医の資格を付与されている、消化器がんのスペシャリスト。世界で初めて経鼻内視鏡にて胃がん検診を行った医師としても知られています。

【沖縄】大腸がんの名医がいる病院

浦添総合病院

浦添総合病院
院長 福本 泰三
所在地 沖縄県浦添市伊祖4丁目16−1
アクセス 琉球バス「浅野浦バス停(バイパス)」下車 徒歩5分
診療科目 救急集中治療部、呼吸器センター(呼吸器内科/呼吸器外科、食道外科)、消化器病センター(消化器内科/消化器外科)、循環器センター(循環器内科/心臓血管外科)、糖尿病センター、脳血管、脊髄センター、乳腺センター、緩和ケアセンター、眼科、外科、形成外科、産科、婦人科、耳鼻咽喉科、神経内科、スポーツ、関節外科センター、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、歯科口腔外科、総合内科、腎臓内科、臨床検査科
TEL 098-878-0231
診療時間 9:00-12:30 / 14:00-17:00
休診日 土曜午後、日曜、祝日、年末年始(12/31-1/3)
公式サイト http://jin-aikai.com/urasoe-sogo/

名医紹介:新里誠一郎 医師(緩和ケアセンター長)

1978年に医学部を卒業。もともとの専門は消化器外科、一般外科でしたが、現在は緩和ケア外来を中心に診療にあたっているドクターです。

緩和ケアは医師が一人で行うものではなく、各種の専門医療スタッフや家族とのチームによる連携が必要という信念。真の緩和ケアの普及を目指し、県内を中心に広く啓蒙活動を行っています。

日本消化器外科学会認定医・指導医、および日本緩和医療学会暫定指導医の資格も保有。