~よくわかる大腸がんの基礎知識~

大腸がんのステージと治療を知る
大腸がんのステージと治療を知る » どんなことをする?大腸がん治療の種類 » 人工肛門(ストーマ)

人工肛門(ストーマ)

肛門に異常がある時に取りつける人工肛門。ここでは人工肛門の仕組みやケアの仕方について紹介しています。ストーマをつけて10年になるという方の体験談も掲載しています。

参照元:大腸癌研究会 Q&A
参照元:アルメディアWEB ストーマ・ライフ
参照元:藤田 伸、島田安博(2011)『国立がん研究センターのがんの本 大腸がん』小学館クリエイティブ.
参照元:福長洋介(2016)『よくわかる最新医学 大腸がん』主婦の友社.
参照元:高橋慶一(2010)『大腸がん 手術後の生活読本』主婦と生活社.

人工肛門(ストーマ)とは

がんで肛門の排泄機能が低下した時に活躍する人工肛門。自身の腸を用いてお腹に排泄用の出口をつくります。人工肛門自体には神経がないので痛みを感じないだけでなく、腹圧のおかげでシャワー中に水が入ってくることはありません。ただし便意を感じないため、排便のコントロールができません。

専用の袋をおなかに装着して便をためる自然排便法や、腸をお湯で洗浄して、一定期間便が出ないようにする洗腸法で排泄します。人工肛門をつけているほとんどの方は、自然排便法で排泄を行なっているようです。

一時的な人工肛門(ストーマ)

直腸や肛門に炎症が起きた場合、患部を休ませるために一時的に人工肛門を取りつけるケースがあります。症状が治まり完治した後に直腸や肛門が正常に機能すれば、人工肛門を取り外すことが可能です。腸閉塞や潰瘍性(かいようせい)大腸炎などの病状の時に、一時的な人工肛門が必要となります。

永久的な人工肛門(ストーマ)

直腸がんの患者の場合、手術で肛門と大腸を切除するケースが多くあります。肛門から排泄できなくなるため、人工肛門を永久的に取りつける治療方法です。

人工肛門(ストーマ)の仕組みとケアの方法

人工肛門は腸を用いています。腸で出口がつくられており、神経がなく痛みを感じません。排泄した後のケアを行なう際、人工肛門に便がついている場合はやさしく拭き取ってよく泡立てた石鹸で洗います。石鹸が皮膚に残ると炎症を起こしたり、新しい袋が装着しにくくなったりするので、丁寧にシャワーで洗い流すことが大切です。

皮膚トラブルの対処法

装着している袋に含まれている皮膚保護剤が肌に合わず、炎症を起こすことがあります。その場合は、人工肛門に装着する袋を取り換えることで改善可能です。排泄物がたまった袋の重みで皮膚が伸びてしまうケースがあるため、袋の半分を目安に便を捨てましょう。また、ケアする時の石鹸は弱酸性で香料が少ないものがベターです。

人工肛門(ストーマ)よくあるQ&A

入浴は平気?

入浴するのに問題はありません。水が浸入することがなく、便をためる袋を装着したままでも入浴可能です。

使っているストーマ装具が合わなくなることはある?

人工肛門にくっつける袋が合わず、周辺の皮膚が炎症を起こすことがあります。その場合は、敏感肌用の袋を装着すると改善できるようです。

一時的に作られた人工肛門はそのあとどうなる?

治療している部位を経過検察して、時期がきたら人工肛門を閉鎖。それから元の肛門を通常と同じように使えるように筋肉トレーニングを行ないます。

術後のQOL(生活の質)を高めるために知っておくべきことを見る

人工肛門をつけている人に聞いた
「実際の生活、どうですか?」

Q.人工肛門(ストーマ)はいつからつけていますか?

人工肛門をつけたのは、今から10年前、僕が38歳のときでした。最初は仮設と言われていたんですが、結局色々あって、永久的につけることになりました。結論から言ってしまうと、人工肛門で良かったと思っています。ちょっと油物を多く取ると、すぐにお腹がゆるくなったり、初めて行った場所ではトイレを探すのに戸惑うこともあります。ストーマをつけていなかったら、多分何度も外で漏らしていたと思いますよ(笑)。

Q.匂いは気になりませんか?

僕のストーマは、袋で便を受け止めるポピュラーなタイプです。ちゃんと装着していれば、防臭処理がされているので匂いが漏れる心配はありません。最初の頃は、「臭いと思われているんじゃないか」「毎日袋は変えないでいいのか(週2〜3回)」と、外出のたびに不安になっていましたが、家族にも「臭くない」と言われ、安心して外出しています。今では、ストーマをつけたままボルダリングや山登りを楽しんだりしていますよ。もちろん、会社にも行っています。

Q.人工肛門(ストーマ)で困ったことはありますか?

最初のうちは、袋の取り外しがうまくできなかったりして、皮膚が荒れてしまったことがありました。でも、最初にもお話ししましたが、つけていないことで困ったであろうことよりも、つけていて困ったことは格段に少ないと思います。

強いて言うなら、意外と袋代がかさむことでしょうか(笑)。値段がまちまちなので、いろんな会社のを試して比べている方などもいらっしゃって、みなさん試行錯誤されているみたいです。ストーマをつけると身体障害者4級の認定が受けられるので、月に9,000円弱の支給、税金の控除、交通運賃の割引サービスを受けることができます。

Q.「入浴に不安を感じる」という人が多いようですが…。

わかります。僕もそうでした。でも、お湯が入ってきたり、逆流するようなことはありませんので、安心してください。温泉にも行っていますよ。もちろん、周囲の方をビックリさせたり、中には不快になる方もいると思うので、タオルで装具を隠しながら、隅の方で入浴したり、お部屋に露天風呂がついている旅館などですが…。ただ、まだまだ理解が進んでいないからか、小さい旅館では断られてしまったこともあります。

Q.「これだけは気をつけている」ということがあれば教えてください。

周りに配慮することと、災害に備えて、装具のストックは切らさないようにすることです。「習うより慣れろ」だと思います。ストーマの患者会などもありますので、うまく利用して、みなさんにいいストーマライフを送ってもらいたいです。

患者会
公益社団法人日本オストミー協会  http://www.joa-net.org/

それでも人工肛門は嫌だという人は

近年では、肛門の一部を残すISRという手術法も広く用いられるようになってきており、人工肛門がどうしてもいやだという人はうれしいでしょう。しかし、ISRは、肛門を切り取りすぎると機能が失われる反面、しっかりと切り取らないとがんが残って再発するという恐れがあり、医師の技量に左右されます。長時間トイレに行けないような環境下で仕事をする人や、肛門括約筋が弱い人は人工肛門をつけたほうがいいというケースもあります。

ISRを選択する場合は、生活習慣に気を配り、自身の免疫力を高めるようにしておくと、少しでもがんの再発・転移の可能性を下げることができるでしょう。

大腸がんの再発・転移を予防するには

免疫力を高める成分を調査

ISR参照元:日本経済新聞夕刊2013年11月1日付 日経スタイル

人工肛門(ストーマ)に関する体験談

ストーマの周りに肉芽がまた出来てしまいました

みい4400さん(女性)

おかんのストーマ(人工肛門)の周りに、おできのようにポコポコとした肉芽がまた出来てしまいました。

11ヶ月前に、でっかくなった肉芽を、レーザーでごっそり焼き切り、その後、薬で焼いてもらったというのに・・・。

再発しやすいという話は本当だったのね・・・。

 右下の肉芽が一番でかい。

そして一番血が出る。

11ヶ月前に肉芽を焼き切ったら平らにはなりましたが、出血はずっとありました。

よって、パウチ(蓄便袋)交換時には、ガーゼに保護パウダーをつけて、ぐっと血を止めるという作業をしています。

血が垂れなくなってから、新しいパウチを貼り付けていますが、貼り替えたあと、

1日くらいウン〇が出ない時もあって、そういう時はパウチがほぼ透明なままなので、

血がね、パウチの中に見える時が度々あるんです。

それを、デイサービスではじめて発見されたようで、電話が掛かってきました。

おかんの夜間せん妄のせいで、眠くて眠くて電話に出ませんでしたが^^;

デイサービス: 「血便が出ています!!」

と、かなりびっくらこいた様子で何回か留守メッセージが入っていました。

  ・・・ はぁ、出血ですよね、いつものことです ・・・

できれば、このようなお電話はしていただかないほうが、

   ありがたい! 介護は寝れる時に寝ないとダメなんです・・・すみませぬ・・・

引用元:居眠りおかん 人工肛門ストーマ

ストーマ外来を受診しました

みい4400さん(女性)

おかんのストーマ外来を受診しました。

(ストーマ=人工肛門)

ここのところ、3日ほどでパウチ交換すると、パウチの中からはがれているような感じになっていて、ウ〇チによる刺激で皮膚がただれるようになりました。

それに、腹壁瘢痕ヘルニアだからなのか?人工肛門の下側の皮膚が立ち上がっているというか、面板の中に吸い込まれる感じになるので、いつも出血しているのです。

おかん本人は、「痛くない」 と言いますが、普通の感覚の人だったらかなり痛いはず。

おかんは認知症や糖尿病があるからか、感覚が鈍くなってるのかなぁ?

 さて、ストーマ認定看護師さんのアドバイスで、皮膚保護剤(シール)を再び使うことになりました。

認定看護師さんでもどうにもならないおかんの困った人工肛門。

これでダメなら、ストーマ装具(パウチその他)の変更を考えるそうです。

しかし、人工肛門のサイズに問題があり、現在使用している単品系装具(1つを貼ればいいタイプ)から、2品系装具(2つに分かれていて面倒くさい上にお値段が高い)になってしまうそうです。

 認知症の人は、新しいことを覚えるのが非常に苦手なので、装具が大きく変わると・・・。

と言っても、パウチの交換はワタシがやっているので、問題はウ〇チの排出ですね。

引用元:居眠りおかん 人工肛門ストーマ

「若いオストメイトの交流会」が開催されました

カリメロさん(男性)

オストメイトになって13年になりますが…

なんとも無い日常時や、普通の体調の時には殆どストーマ(人工肛門)の事は意識せずに過ごせています。

まぁ…それでも頭の中の端っこには、その事が有りますが。

少し前のこと…7年前かな。

オストメイトになって6年経った頃の1月に、福岡で初めて「若いオストメイトの交流会」が開催されました。

その頃、私はオストミー協会の福岡県支部の中で一会員として年配の方々とお話をしたり勉強会に参加したりしていました。

そんな中、オストミー協会の会報で「若いオストメイトの交流会」の開催を知り…

寒い中をバイクで、のこのこと出掛けて行った事を覚えています。

会場には、私より若いオストメイトの人達がたくさんいて驚きましたが…

会を運営するスタッフの方々が、皆さん自信に溢れていたことに刺激を受けました。

引用元:涙に輝く流れ星 | ストーマライダーのつぶやき

生きてる証を見つけたかった

カリメロさん(男性)

速いバイクを探して、チャレンジャーを探して峠道を何度も走って…

こんな行儀の悪い事も、やってたな…

何度も、何度も…

四十過ぎのオッサンがね。

何が楽しいのか…

オレ…生きてる証を見つけたかった。

少年のように…

人工肛門になり、片肺になった自分の身体が…どこまで耐えられるのか。

ガンで、ぼろぼろになった自分の体と心を拾い集めて…

生きてゆく自信が欲しかった。

燃えカスのオレに…再び火を点ける為に。

オレのアドレナリンは…ガンに作用したのか?

ひとつ言えるのは…この時の、高揚した気持はオレを覚醒させて、死の恐怖をも乗り越えさせた。

それだけの

青い時代の…過ちの日々。

ストマライダーの隠し事。

今は、そんな走り方は出来ないな…

でも…いつかは、サーキットでレースに出たいんだ。

オレ、まだ…夢を見てる。

引用元:いけない事の日々… | ストーマライダーのつぶやき

体の外側に肛門があることなんて想像さえつきませんでした

momongatoosaruさん(女性)

 人工肛門、オストメイト、普通に生活していると縁のない言葉です。

体の外側に肛門があることなんて想像さえつきませんでした。

 夫が人工肛門をつけているのを見た時の第一印象は、「梅干し!」「透明のレトルトカレーパックがついている!」というものでした。

「梅干し」は、体の外に出ている大腸の先端、「レトルトカレーパック」は、パウチ(ストーマ袋)のことです。

なぜかどちらも食べ物のたとえですみません。

 人工肛門のパウチ交換トレーニングには、2回同伴しました。

特に手伝いが必要でなかったのにわたしの同伴が求められたのは、多分、妻としての心構えを持ってもらう、ショックを受けないようにという配慮だったと思います。

 最初にがんの告知を受けた時は、「人工肛門」という言葉にまずショックを受けて、夜も寝られないほどのわたしでしたが、この時は一時的なものだと聞いていたので、気持ちが楽になっていました。

「いつか外せるし・・・」と。

ただ、便が入っている状態のパウチが見えると不安な気持ちになりました。

夫は慣れてくるにつれ、家族にパウチを見られても気にならないようでした。

付けている本人が一番大変なのだから配慮を求めすぎても酷だと思いますが、介助が必要でなければ、あまり家族にパウチは見せない方がよいかもしれません。

 この後、夫は半年後に人工肛門を外すのですが、実際、外してみると、予想以上の厳しさが待っていました。

引用元:人工肛門・・・1 : 大腸がん肝転移でも生き延びてほしい

人工肛門を外してからの方がずっと過酷でした

momongatoosaruさん(女性)

 夫が人工肛門を外した時点で主治医は「トイレが近くなります。

初めのうちは1日に20回以上、トイレに駆け込む人がいます」と言いましたが、夫はそれ以上でした。

 初めの1か月は多分、1日50回近くトイレに行きました。

ひどい時は15分に1回、どんなに間隔があいても2時間ということはありません。

夜は寝られず、本当に辛そうでした。

 2か月目以降も、2時間以上、間隔があくと「よかったね!」と喜んでいました。

 夫の場合、がんの腫瘍が肛門のごく近く、肛門管直下であったため、かなり肛門筋を切除したのではないしょうか。

便をためておくことができないようでした。

少しずつ便が漏れることがあり、紙パンツを使用していました。

 早く外れるとよいと願っていた人工肛門でしたが、「生活の質」という点では人工肛門を外してからの方がずっと過酷でした。

 切除した場所によりますが、一概に人工肛門を外すことがベストとも言えないと思います。

特に抗がん剤による下痢がひどくなることが予想される場合、人工肛門を付けたままの方が本人が楽なケースがあるからです。

夫に関してはそうでした。

もちろん人工肛門を外すと、付けていた時より栄養の吸収は確実によくなりますし、その他メリットも多いので、付ける、外すのメリット、デメリット、そしてタイミングをはかることが大切なのでしょう。

引用元:人工肛門・・・2 : 大腸がん肝転移でも生き延びてほしい

人工肛門になるかもしれない

妻さん(女性)

今振り返ってみると一番大変だったのは、大腸がんとわかってから、手術をする迄の間でしょうか。

腫瘍が破裂してしまったら、人工肛門になるかもしれないという爆弾を抱えた状態。

夫はこの時が一番怖かったそうです。

あとは抗がん剤治療中、血液検査の結果が悪くて、延期になった時。

自分なりのスケジュールが崩れたというより、数値の結果が悪いからショックだったようです。

う〜ん。

私の場合は日々必死だったので、どこが大変とかではなく、毎日を過ごすことで必死だったかもしれません。

とにかく、夫に何かあったら私がある程度の判断をしなければいけないなぁというプレッシャーもありました。

今思い出そうとしてもブログに書いてあることはある程度思い出せるのですが、細かいことはやっぱり思い出せないという現実に自分でも結構びっくりしています。

引用元:明日で手術から3年半になります。 | 大腸がん 夫の視点、妻の視点

がんばって治療を続けておられます

みのむしくんさん(女性)

おば様は2週間クールの抗がん剤治療をかれこれ1年以上2週間ごとに5日程入院してこなしていらっしゃる直腸癌(ストーマ→人工肛門使用)肺に転移のある60才半ばの女性です。

性格がとても明るく、前向きで、おしゃべりも楽しくて一緒にいて勇気と元気をもらえる人です。

偶然家も近くてうちのお店にもご夫婦で来て下さるようになり、今もお付き合いが続いています。

おば様は肺に転移している癌も抗がん剤が効いて小さくなってきているらしいので、がんばって治療を続けておられます。

引用元:抗がん剤治療 2クール目。 | ♫みのむしくんの闘病days♫

がんを切除するのは不可能で人工肛門をつける手術

はるさん(女性)

大腸カメラをすると言った日に腸閉塞を起こし救急車で搬送されて、緊急手術。

途中、麻酔に耐えきれず一時心肺停止。

このまま、手術をやめて2.3日の命か手術続行するかの選択を迫られました。

私は詳しくは何も話を聞いてなかったので

突然、父親から電話がありお母さん入院したから。

なんのこっちゃ?なぜ?となり

しかも、手術。

その選択。

実家が千葉で

病院に向かっているとき、品川駅で

手術かやめるか選択の電話。

もう、わけわからん。

品川駅で

「そんなこと急に決められない!」と声を荒げたのを思い出しました。

お母さんの弟夫婦もかけつけ、手術続行を決めましたが、がんを切除するのは不可能で人工肛門をつける手術でした。

それから1ヶ月ほど入院し、元気になり退院。

ほんとに末期なの?というぐらい元気に回復しました。

引用元:母親の命日 | 40歳にしてまさかの大腸ガン!子どもたちのために頑張る!

1回の処置に2時間ぐらい

川守田順吉さん(男性)

「最初は洗腸の指導があり、1ヵ月ぐらい試しました。

しかし(1回の処置に)2時間ぐらい、と結構時間がかかるのです。

2時間かけていると寝る時間がなくなってしまうので、1ヵ月ぐらいで止めました。

それでパウチにしたところ、今度は皮膚があまり頑丈にできていないので皮膚が荒れまして、接触性皮膚炎といって、ひどく真っ黒になってしまいました。

そのときやはり下痢があったものですから、パウチをはずして洗ってまたすぐにつけて、はずしている時間がほとんどなかったのです。

そのうちに、先生に怒られるぐらいに皮膚がびらん状態になって、すぐに下痢を止める薬を処方してもらって、だんだん落ち着いてきました。

引用元:JPOP-VOICE(ジェイポップ-ヴォイス)/【大腸がん体験者】川守田順吉さん[Movie:人工肛門に慣れるまで]

再発を防止するには本物の肛門は温存が出来ませんでした

楽楽4649さん

肛門を温存するかどうかは、医者と患者の相互判断になります。

きっとあなたの頭の中は腫瘍の話が出た段階でパニック状態だと思います。

わからないことだらけで判断力がありません。

楽楽の場合は某大学病院に入院するも、悪性腫瘍が肛門に近すぎたため

再発を防止するには本物の肛門は温存が出来ませんでした。

手術後病室に戻った時はすでに人工肛門がお腹についておりました。

大切な相棒ですが、慣れるまでは大変です。

装具の交換とか精神的なこととか・・・・。

でも現在は多少のアクシデントはありますが最近のブログで解るとおり

こんなに元気に働いております。

引用元:人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

なんか未知の機械でも取り付けるのか?

楽楽4649さん

肛門を取りましょう。

医師は淡々と説明する。

エッ。

肛門を取る。

肛門が無くなる。

トイレはどうするのだろう。

この辺から、またまた頭の中が真っ白けである。

話を聞いているのであるが、他人事のように感じた。

自分のことであって欲しくない。

医師は耳慣れない言葉を口にした。

肛門を無くして人工肛門にします。

人工肛門?全然イメージが湧かない。

ピンとこない。

おしりが人工肛門?うそー。

なんか未知の機械でも取り付けるのか?

この時点ではこのくらいの知識しかなかった。

医師はホワイトボードの人体の図の一部に

○印を書いた。

なんじゃ。

この○は?

自分の悪性腫瘍とは全然場所が違う。

すぐ脇には最初に書かれた×印が有る。

○と×。

×はおへそだよね。

一般的に。

医師は続けた。

この○しるしのあたりに人工肛門がつきます。

無常にもその位置はおへそから水平方向13センチ

くらい離れた所である。

もちろん正面向きである。

見えないはずのおしりが前に来ちゃう。

直接では見えないはずの肛門が見えちゃうの。

もしかして前からうんもが出ちゃうのか。

まさか。

出たのはをどうするの。

訳もわからないまま頭はパニクッている。

引用元:えー。肛門を取る???やめてよー。 | 人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

新たなパートナー、無神経な人工肛門

楽楽4649さん

命と引き換えに肛門という人体に備わっていたものに

別れを告げ、新たなパートナー、無神経な人工肛門を

おへその左脇に付けて泣き笑いの新たな人生を歩んで

います。

手術後退院までは喫煙室仲間と楽しかった思い出や、

退院後から3ヶ月はおしりの痛みと人工肛門の処置

との戦い。

そして現在2年目までの精神的な葛藤。

などを書いていくつもりです。

引用元:人工肛門を相棒として。 回顧録でーす。 | 人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

おなかが張ればおなかがふくらみ突然出てしまう

楽楽4649さん

人工肛門をおなかに持ちながら2年間生活をしているが

いまだに慣れない。

と言うか、無神経ゆえのハプニングに

結構傷つけられる。

たとえば、外出中、エレベーターに乗ったとしよう。

エレベーターの中は意外と静かである。

健常時には意識もしなかったが。

こんな時に限って、「ぶ~」と勝手に出てしまうのだ。

音色もまちまち。

そのときの腸の気分によって。

もちろん直接ではなく、例の袋の中にである。

人工肛門である腸は無神経である。

痛みも無ければ、感覚も無い。

おなかが張ればおなかがふくらみ突然出てしまう。

健常であればちょっと括約筋を締め一時的に我慢も

できるが、人工肛門ではそれが出来ない。

無音、有音を問わず、ふくろの臭気止めがきいて

まず匂うことは無いが、有音の場合は恥ずかしさたるや

もう大変である。

周りの人に「失礼」と言うべきか、「人工肛門は無神経

だから勝手に出ちゃうのだ」言うべきか、無視を決め込むか、

他人がしたような顔をすべきか、その場から消えたくなる。

いつもいつも出るわけではないが、これには気を使う。

だから、公共の人の集まる所の静かな場所は

手術後、行くのをためらうようになった。

引用元:人工肛門になってから困ったこと。 | 人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

人工肛門所有者の排出物処理の一例

楽楽4649さん

直腸がん摘出手術後人工肛門がおなかに出来た。

手術前のようにトイレでゆっくり本を読むことは

出来なくなる。

なぜか?

まずふくろに溜めた排出物を処理する準備として

洋便器に、健常者と同じ向きに座り足を広げる。

もちろんパンツを下げてだ。

トイレットペーパーを先に7,8枚カットして

ひざのあたりに乗せておく。

ラストのペーパーを便器の中に処理物が落ちる位置に

敷く。

これは、便器を汚さない為の心使い。

次におなかにぶら下げた、ふくろの一番下の部分、

折りたたまれた排出口を上に向けた状態で片手で開く。

排出口が開いたら、そっと下に向けると重力の法則で

落下する。

和便器では難しい。

完全にうん○座りすると、人工肛門が

ちょうどももにあたりふくろを圧迫してしまう。

中腰でもできるが落下距離が遠くなり、はねてしまう。

パンツやズボンやバンドなどに誤って排出物をつけて

しまう危険性が大。

洋便器の場合に話を戻す。

あらかたの排出物が出たら、反対の手でひざの上の

トイレットペーパーを取り、排出口の出口付近の

内部をふき取る。

何度も。

手につかないように。

最後に、出口部分の表をきれいにして再度折り曲げて

終了。

両手を使っているから本を読むゆとりは無い。

慣れるとこの一連の動作が非常に早くなる。

健常者のように、いきまなくても良い。

すべてふくろに溜めてあるからだ。

気持ちの良いウオッシュレットの出番は無い。

はじめのころは間違えてついボタンを押した。

お湯が出てびっくりしてあわてて止めた。

というわけで、短時間で処理が終ること、両手を使うこと。

よって、本を持って入っても読む暇も無く一件落着となる。

ついでに、言っておくが、ビニール製の袋の中に排泄物を

溜めるのであるが、そのままだとこびりついて重力の法則に

逆らい、落下を拒む物が出てきてしまう。

これを防ぐ為に、袋の交換のたびに、ベビーオイルを

少量垂らし、装着前によくふくろを揉んでおく。

そうすると、ふくろの内側はテフロン加工とまでは

いかないが、滑りやすくなり、こびりつきは激減し、

健常者の快便状態と同じになる。

ただし、オイルを入れすぎるといつの間にか、

ふくろに前もって付いているおなかの皮膚と

接着させている接着剤がとけてしまうことがある。

はずれてしまうと最悪である。

ご想像にお任せする。

直、これは人工肛門所有者の排出物処理の一例である。

もっと大変な方がいらっしゃるし、他の方の例も

知りたい。

引用元:直腸がん切除後の人工肛門からの排出物処理法一例?    | 人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

まずは、置き場の問題から考えなければならない

楽楽4649さん

入院中はナースの方に取り替えていただいていた。

そして取替の指導も受けた。

病院で最後のほうは1人で出来たから大丈夫なはずだ。

変なものでいざ家でやるとなると環境の違いなのか

どうやってやろうかなどと悩んでしまう。

そう、環境が全然違うのだ。

取り替え用の装具を置く場所、

袋に少量入れるベビーオイルの置き場。

まずは、置き場の問題から考えなければならない。

この頃はまだ4月10日裸だとまだ寒い。

たまたま我が家は浴室と洗面所のガス暖房があるので

それはクリヤー。

これは必需品である。

楽楽はリフォーム業。

最近これのキャンペーンを

よくやっているが。

特に年配の方と障害者の方と

赤ちゃんのいらっしゃるお宅に。

営業抜きにお勧めの逸品である。

洗濯物も乾くし。

話がそれてしまったが、ようするに病院と

全く違った環境が、退院すると待っている。

ナースコールももちろん付いていない。

困ったことが起きても年老いた両親を呼ぶしかない。

病人になって初めて体験する日常生活。

引用元:人工肛門で退院。ストマー交換。読まないほうがいいかも。   回顧録 | 人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

退院後、初の人工肛門用ストマーの全交換

楽楽4649さん

退院後、初の人工肛門用ストマーの全交換。

全交換というのはツーピース型を使用しているからである。

おなかから出してある腸の先っぽの周りに皮膚に貼り付けた

ドーナツ型台紙と、それにパチッと止めてある汚物入れ用

ストマー(袋)。

まだ交換時期までの余裕はあるようだ。

この、余裕が大切である、

目で確認しておかないととんでもないことになる。

そう、一部でも接着剤に隙間が開くと匂いと

へたするとうんもが出てきてしまう。

無意識にである。

本人はそれで先に匂いで解るが、

ということは、余裕を持って取り替えたほうが良いのである。

が、今度は取替時に接着剤がまだ効いているということ。

剥がすのに苦労するわけである。

その接着剤に体毛が付いたりしたら、それこそ悲惨である。

無理して剥がすと皮膚にも悪い。

剥がしてたまには接着していた部分を空気に触れさせないと

これまた悪い。

引用元:退院後人工肛門用袋の交換。読まないほうがいいかも?  回顧録 | 人工肛門にもめげず、 大腸がんにもめげず!!! 人工肛門生活模様 - 楽天ブログ

最初はとにかく不安でいっぱいでした

内田春菊さん(女性)

 内田さんにとってがんの「正式な告知」はある意味、想定内。

だがこのとき、内田さんが衝撃を受けたのは主治医の次の言葉だ。

「今手術すれば、人工肛門は免れないでしょう」

 がん宣告以上にショックだった。

肛門と腫瘍の位置があまりに近いのが理由だった。

「まさか、肛門を失う可能性があるなんて……。

人工肛門についての知識もなかったし、普通の生活が送れなくなるんじゃないかと、最初はとにかく不安でいっぱいでした」

引用元:内田春菊大腸がん闘病記 「私、人工肛門になっちゃった」 (2/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)

告知しないことが、治癒の近道だと信じていました

匿名(女性)

今から10年前28歳で直腸がん、人工肛門、即入院、手術と診断されました。

独身の弟は何がなんだかわからない事態。

痛みも無いのに、医者のシビアな言葉と取り乱す両親の姿。

家族も医師も独身で20代の弟に告知できませんでした。

跡取り息子に死の宣告を受けた事実と見えない敵がんが命を奪っていく事実だけが時を刻んでいった。

何十回とわたる説明をされても理解できない家族。

両親はやはり、告知できませんでした。

なんとか命が危険な状態ということを弟にわからせ、手術。

一命はとりとめました。

2年後父親が大腸がんになりました。

がんとは告知しませんでした。

今から7年前1999年の10月に弟は他界しました。

同年孫が生まれました。

父は5年を経過したところです。

若くして病気になると周りの理解を得ることが大変でした。

告知しないことが、治癒の近道だと信じていました。

今はどうしたらよかったのか・・・告知しなかったことが気になっています。

引用元:全てのがん種に関する体験談|がんになっても

人工肛門がどんなものなのか知らなかったのです

平野由美子さん(女性)

告知されて1週間後に手術を受けましたが、目が覚めた時には人工肛門がついていました。

パニック状態です。

私は人工肛門がどんなものなのか知らなかったのです。

「元の体に戻して欲しい」と先生に泣きつき、現実を受け止めることができませんでした。

術後の説明から命が短いことを察し、勧められた化学療法も拒みました。

ドラマの世界の、副作用で苦しみながら最期を迎えるがん患者の姿しか浮かんでこないのです。

そんな姿を息子達に見せたくなかったのです。

夫は免疫療法などいろんな治療法を探す為に病院回りをしていました。

セカンドオピニオンも申し込んでくれていました。

引用元:がん・バッテン・元気隊| 大腸がん体験談

便の始末は肛門のある人よりやり易いのではないか

匿名(男性)

私は55歳のとき大腸癌でストーマ(人工肛門)造設手術を受けましたが、その後無事に過ごしております。

当時特に自覚症状はありませんでしたが、市の広報紙で大腸がん検診の案内を見て念のため便潜血検査を受けてみました。

精密検査の結果は悪性腫瘍で、手術ということになりました。

しかし幸いに転移はありませんでした。

がんは誰にでも出来る可能性があるわけですが、早く見つけることが重要だと思います。

人工肛門と聞いてショックを受ける人も多いのですが、命のほうが大事と思い手術を受けました。

たしかに生活は多少不便になりますが、工夫と気の持ちようでそれほど心配することはありません。

私は老齢化し万一排便の世話をしてもらうようになっても、便の始末は肛門のある人よりやり易いのではないかと気楽に考えています。

便を貯める装具がどんどん改良されているので、便が漏れて臭いなどというトラブルは殆どなくなりました。

入浴用の肌色の目立たない袋もあるので温泉にも入れます。

引用元:Vol.2人工肛門を造設した後の日常生活の工夫 | ちばがんなび(千葉県がん情報)

人工肛門を閉じた手術後は、傷口を縫う治療はしないんです

higpsp03rz05さん(男性)

9月5日に人工肛門を閉じる手術を受け、9月11日に退院して6日が経ちました。

まだ、腹部は痛い状況です。

手術後、腹部がどうなっているのかお話ししていなかったのでお伝えして置きます。

人工肛門を閉じた手術後は、なんと傷口を縫う治療はしないんです、先生の話では

傷口をどんなに消毒しても完全には消毒仕切れないらしく、必ず少量の雑菌が残り

化膿してしまい炎症を起し膿が出るそうです。

手術の最後に傷口の表面をギュット締める感じの治療。

なので腹部には直計7mm深さ3mmの穴が開いている状態。

なんだか、腹部を銃で撃たれたかのような傷口。

(笑)笑っている場合か👋😆

笑ってる場合ですよ!、もう終わったわ👋😆

続けます。

傷口はシャワーなどで洗い流し清潔にする様にと看護師さんには言われています。

シャワーを当てても、特別しみたり痛かったりはしません。

傷口に塗る薬は特に無く、腹部にガーゼを当て自身の治癒力で治すようです。

痛み止めの薬は10日分あるけれども、なるべく薬は使いたくないので使っていません。

まだしばらくは我慢ですが痛みは術後より大分引いています。

引用元:大腸がん兆候こんな症状だった。 - 大腸がん抗がん剤と末期がんが治ったと報告があるサプリメント。🤗 隆昌R5のブログ

オストメイトの場合は勝手に出るまでひたすら我慢

か~くんさん(男性)

普通の人の場合、お腹が痛くなってきて便意があって自分でいきんで排泄って流れなんですが、人工肛門の場合は基本的にお腹が痛くなったりもなく、知らないうちに排泄されてるっていうのが普通です。

僕も基本的にはそうなんですが、抗がん剤を打った後の10日後ぐらいまでと下痢をした時と、便秘気味で便が結構たまってる時なんかはちょっと苦しくなりやすいですね。

どんな苦しみかっていうと、下痢の前のお腹の痛みみたいなのがず~~っと続くのと、ストマが収縮したりするのでお腹の部分を内側からずっとつねられているくような感覚です。

あとお腹がひたすら張ってるので息苦しくなります。

で、そういう時に普通なら自分で踏ん張って便を出して楽になったりできますが、オストメイトの場合は勝手に出るまでひたすら我慢しなくちゃダメなんで、もうほんと早く出てくれるのを苦しみながらひたすら神頼みするしかないわけです

これのひどくなったのがイレウス、いわゆる腸閉塞ってやつで、これはもう息もできないしお腹は痛いし地獄の苦しみですよ

まあでも便秘の人ってもしかしたらこれに近い感覚なのかもしれないですね。

でもほんとこういう体になってわかりましたけど、腸内環境を整えるってものすごく大事ですよ

しっかり噛むとか消化にいいモノを食べるとか、できるだけ腸に負担をかけないようにしてあげましょうね。

といいつつ、この二日でスッキリした分思いっきり食べてやろうって思ってますけどねw

引用元:1分違いで大違い

オストメイトにとって一番気をつけなければならない腸閉塞

か~くんさん(男性)

オストメイトにとって一番気をつけなければならない腸閉塞ですが、やはり最近気の緩みもあったのか食べすぎや不摂生な生活が祟ってしまったのかもしれません。

17日ぐらいからちょっとお腹が張るし、痛いし苦しいなって感じだったんですが、18日の仕事終わりぐらいに結構痛くなり、19日も仕事に出たんですが朝からもう苦しくて昼に早退しました。

で、夕方には我慢できなくなってきて病院へ駆け込んだのですが、すぐに二度とやりたくないと思っていたイレウス管での処置を施されました。

とりあえずは鼻から胃まで麻酔も何もなしにチューブを挿入し、胃の内容物を自然に排出させるのですが、今回もやはり一回目は口からたるんだチューブが出てきてしまい地獄の苦しみを味わってしまいました。

とりあえず二回目は死に物狂いで我慢して何とか成功。

で、そのまま救急処置室の個室で一晩過ごしました。

その後CTなどの検査で小腸のところで癒着があるようで、そこで詰まってるとの事がわかったので、最初のチューブを抜き、もうワンサイズ太目のチューブを小腸まで入れ直すということになりました。

で、その処置はまず胃カメラを鼻から胃まで入れて胃の中を再度確認し、そこからそれに沿わせたワイヤーを小腸まで送り込みます。

で、ワイヤーが小腸まで到達したら胃カメラを抜き、残ったワイヤーに沿って小腸までチューブを入れ、最後にワイヤーを抜いて完了というもの。

今回のは胃カメラは麻酔も上手く効いてて割りと我慢できたのですが、ワイヤーを入れて行くときはお腹の中をズンズン突いてくるような感覚でめちゃくちゃ痛いし苦しかったです。

チューブを入れるのに関しては、最初の麻酔無しで直接入れられるときのほうがよっぽど苦しいですね。

まあとにかくイレウスチューブっていうのは本当に苦しいし痛いししんどいし溺れそうな感覚だし、入れた後は鼻の奥や喉の奥にチューブが当たって一日中痛いし、頭も痛くなるしでもう二度とやりたくないですね。

ちなみに7日目に抜いてもらえたんですが、長さは鼻から2.5m入ってたそうです。

引用元:腸閉塞はもう懲り懲りです

お腹にちっちゃい子どもができたような

espoir330さん

私の身体に人工肛門(たらちゃん)が付いて、早1週間が経過しました。

見た最初にはやはり少なからず衝撃はありましたが、今さら騒いでもどうしようもないので、うまく付き合っていくしかないと割り切っています。

でも、意外とかわいいやつでして。

食事時になり、料理が運ばれてきて、「いただきまーす!」のタイミングで、たらちゃんはたいがい、活動を始めます。メシ時がわかるみたいです。

シャワーのとき、パウチの交換時などには、たらちゃんに「動くなよ!」と言っていると、意外におとなしくしています。TPOが少しはわかるみたいです。

しかしながら、彼女がいようが、看護士さんがいようが、ところかまわず動き出しておなら/排便をかましてくる自由奔放なところは基本変わりません。

なんか、お腹にちっちゃい子どもができたような(苦)。

引用元:35歳の直腸ガン闘病日記

今日はストーマの交換日でした

まおさん(女性)

今日はストーマの交換日でした。

前回は交換作業時間20分だったのに今日は40分掛かった。

前回より汚れが酷くて。

交換している時外科医の担当の先生が部屋に入ってきた。

一瞬怯んだがストーマだと分かったのか入ってきた。

イレウス管から出る液体の量が気になるようだ。

わたしと一瞬。

これが減ればご飯が食べられる。

普通の日常生活が送れる。

今の望みだ。

昨日の夜は減っていたが今日はまた出始めた。

私は直腸がんを切除した時に人工肛門になりました。

いつもストーマ装具の交換の時いつまで自分でこの作業が出来るのだろう。

病院に入れば看護師さんが手伝ってくれるけど

自宅療養なら無理。

そんなことを考えると悲しくなってきます。

年末年始もご飯も食べられずずっと入院。

あぁ……………。

ため息しか出ないが

ま、テレビでも見て紛らかすしかないな。

引用元:術後6週目/イレウス管入れて11日目/抗がん剤4日目 | 直腸癌Ⅳ、腹膜播種、巨大卵巣癌、リンパ節転移になる。最後まで自力で頑張ります

生涯、自然排便ができなくなること

いきてるさん(男性)

私が手術を受けること

それはストーマになることを意味します。

私の再発が確定したのは去年の7月。

同時にストーマ宣告を受けました。

初発時の手術が肛門温存手術でしたから

局所再発で人工肛門になることは道理です。

けれどもストーマ。

受け入れられますか?

私には無理でした。

肛門がなくなること。

生涯、自然排便ができなくなること。

踏み込めない世界だと思いました。

体がどんどん人工物になっていく。

そこまで感じました。

引用元:ストーマを受け入れるということ | 今日もいちにち生きました

ありがとう!と叫びたい気分です

いきてるさん(男性)

術前の心配事と言えば何と言っても人工肛門でした。

人口膀胱に関しては避けられると確信をしてましたので

もっぱら人工肛門増設後の生活の心配ばかりしてました。

臭いは大丈夫なのか。

人前で外れたりしたらどうよう。

袋を24時間ぶら下げることが煩わしくはないのか。

皮膚が荒れたりかゆみが出たりはしないのか。

便通異常になったりはしないか。

横向きで寝られるのか。

などなど

「体への負担」と「社会生活がストレスなく送れるか」

この2つの面でず〜っと不安を抱えて来ました。

まだ入院中の身なので社会生活でのことは分からないこともありますが

想像していたよりずっと楽です。

張り替えの時こそ慎重になりますが、これも回数を重ねるごとに

コツがつかめてきました。

剥離材をうまく使いこなすことで簡単にはがせるようになりましたし、

はがした跡もほとんど汚れてはいませんから洗浄も楽です。

食事が再会する前、つまり便が液状だった時に一度だけ漏れてしまったことが

ありましたが、今は固形になったこともあり漏れる気配もありません。

嬉しいのは便通が極めて健康になったこと。

下痢も便秘もありません。

適量が出てますし、色も固さも理想に近い。

ずっと縁の無かった健康な便通が戻って来たんです。

こういうものなんですね。

病院食のおかげでもあるのかな。

そして何より嬉しかったこと。

私はストーマを造設する前の3年間、

直腸を失ったことによる排便障害にずっと悩まされて来ました。

便を溜めておくことができないため日に何度もトイレに立ちます。

その上、肛門括約筋が弱っていることから油断すると簡単に漏れてしまいます。

だから毎日紙オムツが必需品。

どこに行っても何より先にトイレの場所を確認し無くてはならないし

トイレの無いところには行くことすらできない。

機会があれば便意の有る無しに関わらずトイレにこもるようにはしていましたが

その努力も空しく、漏れる時は漏れてしまう。

それは大きな大きな悩みでした。

何度自分のことを「くそ野郎」と罵ったことか。

悲しかったし悔しかった。

そうした生活からストーマが解放してくれたんです。

心の底からせいせいしました。

もうあの生活に戻らなくてもいいんだ。

そう思うだけで笑えてきます。

病院の屋上に行ってありがとう!と叫びたい気分です。

通常、人工肛門はQOLの低下を招きます。

排便障害者であった私の場合は違っていたわけです。

真逆です。

QOLが上がったんです。

それも大幅に。

医学を恨み、医学に感謝する。

がん治療を長期に渡り続けて来ると医療への思いはジェットコースターのように

めまぐるしく変わります。

不安でたまらなかった人工肛門手術。

終わってみれば、私をどん底から引き上げてくれる助け舟となりました。

この時ばかりは本当に医療に感謝です。

引用元:ストーマに感謝 | 今日もいちにち生きました

バイパス手術の可能性を聞いてみようと思っていた

Suguruさん(男性)

夕方、両親と一緒にストーマの手術説明を聞く為、担当外科医のK医師を待っていた。

K医師にはまだこの時点ではまだお目にかかったことはない。

ストーマをつける目的は、狭窄を起こしている大腸と小腸を切り離し、小腸にストーマを接続して栄養を口からとれるようにすること。

ただ叔父の推奨は、ストーマを使わないバイパス手術であった。

大腸と小腸を切り離し、がんの部分を迂回して、小腸と大腸をつなげ直す、というものである。

そうするとストーマの管理の必要もなく、かついままでとほぼ変わらない生活を送れるので負担が少ない、というもの。

リーズナブルな提案だったので、バイパス手術の可能性をK医師に聞いてみようと思っていた。

引用元:セカンドオピニオン vs ストーマ | 泣いてもわめいても解決するものじゃないから結局理性で戦うしかない

何事も自分の気持ちの持ちようです

たかさん(男性)

入院して「ストーマ(人工肛門)になります」と先生から宣告された時は絶望しました。

今の仕事を続けるのは無理かも、会社を辞めなきゃいけないかな。

サラリーマンしかしたことないし、この年じゃ再就職も無理だろう、と。

あれから二か月、何とかなるもんですね。

何事も自分の気持ちの持ちようです。

復職してからトラブルも起こることでしょう、将来、癌がまた再発するかもしれません。

でもとにかく、目の前のハードルを一つ一つ乗りこえて行くしかありません。

退院という一つ目のハードルをクリアし、復職という二つ目のハードルもクリアできそうです。

三つ目は抗がん剤治療の完遂かな。

引用元:復職面談 | 大腸がん、ストーマサラリーマン